日本キャンドル協会の理事を務める、キャンドルアーティストのキャンドルジュンさん。
キャンドルジュンさんは、妻・広末涼子さんと人気レストラン「sio」のオーナーシェフ・鳥羽周作さんのW不倫が発覚し、動向が注目されています。
そんなキャンドルジュンさんはどんな仕事をしているのでしょうか?
そこで今回の記事では、
・キャンドルジュンの年収
・キャンドルジュンがメディアNGの理由
の3つのポイントに沿って、キャンドルジュンさんいついてご紹介したいと思います。
キャンドルジュンの仕事内容は?

キャンドルジュンさんの主な仕事内容は、
仕事内容②:空間演出、施工
仕事内容③:各種イベントの企画、製作、運営
仕事内容④:被災地の支援活動
となっています。
もともとはキャンドルジュンさん個人の活動でしたが、2005年に株式会社ELDNACS(エルドナックス)を設立し法人化しています。

それでは、キャンドルジュンさんの仕事内容を、詳しく見ていきたいと思います。
仕事内容①:キャンドル制作・販売

キャンドルジュンさんの仕事内容の1つ目は、キャンドルアーティストとして、キャンドル制作
と販売を行っています。
キャンドルジュンさんは『Labo』という工房を設けてキャンドルを制作し、製作したものを東京・代々木上原にある直営店『ELDNACS』やONLINE STOREで販売しています。
店内にはキャンドルの他に、自家製フルーツビネガーを販売する『Vineger Bar Banksia』もあり、素材にこだわったオリジナルビネガーも購入することができます。

キャンドルジュンさんのキャンドル販売は、東京の他にも、北海道札幌市のVOCCI、北海道函館市のROYALSKOOL、青森県八戸市のREGALU A LUCIなどで店舗展開を行っています。
キャンドルジュンさんは、地元の高校を卒業すると上京し、1994年からキャンドルを作り始めてたとか。
キャンドルジュンさんがキャンドルを作り始めた理由を、次のように話しています。
「自分は何のために生まれてきたのか」。考え込む日々、精神的な対話のパートナーに選んだのがロウソク。もともと敬虔なクリスチャンの一家だったので、小さい頃から身近な存在だった。当初は既成のロウソクを使っていたが、値段が高いこともあり、自分で作りだした。その質の高さと美しさが友人、知人の間に口コミで広がり、20歳の頃から音楽やファッション関係のイベントなどで、ロウソクを使った空間演出を依頼されるようになった。
引用元:デイリー新潮
広告の下にコンテンツが続きます…。
仕事内容②:空間演出

キャンドルジュンさんの仕事内容の2つ目は、空間演出と施工を行っています。
キャンドルジュンさんは、製作したキャンドルを灯す「場所」と「時間」を意識するようになった結果、空間演出が主な仕事になり、キャンドルデコレーションというジャンルを確立。
キャンドルを灯すことを「サービス業」と考え、イベントの主旨や出演者、来場者など様々の立場の気持ちや思いを大切にした演出を提案しています。
音楽フェスティバルなどのイベントから、屋内外でのウエディングなど、様々なシーンを演出しています。
キャンドルジュンさんは、流木などを拾って巨大な動物を組み上げたり、福島県の川内村でひまわり畑をお母さんたちと作って、そこにツリーハウスなども作ったりしているそうです。
広告の下にコンテンツが続きます…。
仕事内容③:イベント企画

キャンドルジュンさんの仕事内容の3つ目は、各種イベント企画、製作、運営を行っています。
キャンドルジュンさんは、夏至と冬至に「電気を消してキャンドルナイトを」という事から始まった『キャンドルナイト』を開催しています。
数万人規模の大きなキャンドルナイトから、街の人たちと一緒に作る暖かいイベントなどの開催経験をもとに、要望に合わせたキャンドルナイトを提案しています。
キャンドルジュンさんは、2011年3月11日の東日本大震災を受けて「一般社団法人LOVE FOR NIPPON」を発足。
月命日の11日には、毎月福島各地でキャンドルナイトを行い、3月11日には『SONG OF THE ERATH 311 FUKUSHIMA』を開催しています。
広告の下にコンテンツが続きます…。
仕事内容④:被災地の支援活動

キャンドルジュンさんの仕事内容の4つ目は、被災地支援活動をきっかけに、地域おこしの手伝いを行っています。
・商店街や地域活性化のプランニングの手伝い
・町おこしの一環としてキャンドルナイトの開催
キャンドルジュンさんは、その地域にしかない素敵なモノ、人、場所などに光を当て、一緒に作る街づくりを提案しています。
2004年の新潟中越地震から支援活動をスタートさせ、3年間仮設住宅への訪問を続け、4年目からは『SONG OF THE EARTH』と称したフェスティバルを開催。
新潟での活動を15年続け、その経験から2011年東北大震災への支援活動『LOVE FOR NIPPON』を立ち上げ支援活動を行っています。
また、キャンドルジュンさんは、2001年にチベットのダライ・ラマの呼びかけによる『聖なる音楽祭 at 広島』で、“原爆の残り火”とされる「平和の火」を灯してから、『Candle Odyssey』と称して、戦争やテロが起きた悲しみの地を灯す旅を始めています。
広告の下にコンテンツが続きます…。
キャンドルジュンの年収は5000万超え!?

キャンドルジュンさんの年収は、正確には分かりませんが、ネット上では5000万円以上あるのではと言われています。
先述のキャンドルジュンさんの仕事の内容から、収入源は次のようになります。
・空間演出料
・イベント活動での物販
運営している株式会社ELDNACSの売上は、1億円~3億円になっています。

それではキャンドルジュンさんの収入の内訳を見てみたいと思います。
広告の下にコンテンツが続きます…。
●キャンドルの制作費や販売の売上

キャンドルジュンさんのキャンドルの販売価格は、大きさにもよりますが、オンラインショップでは1300円~66000円ほどの価格帯となっています。
1本1本がワン&オンリーで、同じデザインのものは世界に二つとないそうで、実店舗では若い女性を中心に土日は行列ができる人気だそうです。
キャンドル以外にもアクセサリーや雑貨も扱っており、高いものになると130000円を超えるモノもあります。
オンラインショップと全国に展開している実店舗を合わせると、売り上げは1000万円はあると見られています。
広告の下にコンテンツが続きます…。
●空間演出料

キャンドルジュンさんは、キャンドルや流木などを使用して、数万人規模の音楽フェスから結婚式などの空間演出を手掛けています。
キャンドルジュンさんのキャンドルによる演出料の単価は300万円で、年商にすると3000万円を超えるそうです。
キャンドル・ジュンにイベントを数々のロウソクで彩ってもらうと、お値段は大体300万円。年収にして3000万円は下らないという。
出典元:JCAST
これまでにキャンドルジュンさんは、忌野清志郎さんや小沢健二さん、斉藤和義さんを始め多くのミュージシャンのLIVE STAGE、「FUJI ROCK FESTIVAL」「SUNNER SINIC」などの音楽イベント、LOUIS VUITTON、PRADA、BVLGARIなど一流ブランドの空間演出を行っています。
大手企業の空間を演出を手掛けると単価も上がるため、年収は3000万円以上はあると予測されます。
●イベント活動の物販

キャンドルジュンさんは、被災地支援活動をきっかけに地域おこしのイベントを開催しています。
被災地支援のイベント自体は参加無料で行っていますが、活動を継続させていくために、募金を募り、Tシャツなどのオリジナルグッズを販売し、その売り上げを活動費用に充てています。
こちらは決して大きな収入源ではありませんが、非常に有意義な社会活動を行っています。
広告の下にコンテンツが続きます…。
キャンドルジュンがメディアNGの理由!

キャンドルジュンさんはある事がきっかけで、メディアNGにしています。
妻の広末涼子さんと結婚する以前は、深夜番組などに出たこともありましたが、結婚後、「家族を守るため」にメディアを避けるようになったと告白しています。
その中で、キャンドルジュンさんは以前、ダウンタウンの松本さんとビートたけしさんの「日本中の新しいことや大変なことにトライしている人に“賞を与える”」という主旨の番組からオファーが来たそうです。
キャンドルジュンさんは同番組に限らず、この手のオファーは断ってきましたが、番組のプロデューサーが食い下がってきたそうで、最終的には「その会場の美術を頼みたい。最後にキャンドルを灯しているシーンを取りたい」というオファーになったといいます。
広告の下にコンテンツが続きます…。
キャンドルジュンさんはこれを「裏方的な空間演出で入って欲しい」と認識し承諾しますが、準備中に挨拶のために顔を出したビートたけしさんと松本人志さんと共に、カメラも一緒に着いて来たのを見て「そういうことか!」とショックを受けたそうです。
キャンドルジュンさんは「自分の防衛反応しては、挨拶もそこそこに(メディアから)フェードアウトって道しかなかった」と回想しています。
そのことで、自分の印象は悪くなり、妻の広末涼子さんの事務所にも悪いし、ビートたけしさんと松本人志さんも「何だ、あいつは」となるので「結局、イエスと答えた自分が悪い。色んなオファーも様々なトラップがあるんだな」と考え、それ以降、メディア出演依頼には一律NGにしていると言います。
また、キャンドルジュンさんのキャンドルを買ってくれたお笑い芸人が、テレビでは「買わされた」と発言していたことなどもあり、メディアへの不信感を抱いているそうです。
★キャンドルジュンさんの父親や兄弟に関する記事は、こちらをご覧ください。
いかがでしたでしょうか?
今後も益々話題となりそうなキャンドルジュンさんを、引き続き注目していきたいと思います。