不破聖衣来の中学や高校はどこ?なぜ拓殖大学へ?凄さの理由を解説

不破聖衣来,中学,高校,なぜ,拓殖大学,凄さ スポーツ
スポンサーリンク

異次元ルーキー」と呼ばれる、拓殖大学1年の不破聖衣来(ふわ・せいら)さん。

不破聖衣来さんは、初の大学駅伝だった全日本女子の5区で区間記録を1分14秒も更新し、また、10000mでは日本歴代2位で、日本女子学生新記録を樹立し、注目を集めています。

そんな不破聖衣来さんがこれまでにどこの学校で競技に励み、何故、拓殖大学に進んだのか、気になる人も多いと思います。

そこで今回の記事では、

・不破聖衣来の中学と高校
・不破聖衣来が拓殖大学を選んだ理由
・不破聖衣来の凄さの理由
の3つのポイントに沿って、不破聖衣来の学校や凄さの理由について、ご紹介したいと思います。
スポンサーリンク

不破聖衣来の中学や高校はどこ?

不破聖衣来の出身中学

不破聖衣来さんの出身中学は、群馬県高崎市にある公立中学の、高崎市立大類中学校です。

不破聖衣来,中学,高校,なぜ,拓殖大学,凄さ

大類中学校は、1979年(昭和54年)に高崎市立第八中学校として開校し、1987年(昭和62年)に現在の校名に改称しています。

不破聖衣来さんは、中学時代から中距離・長距離選手として活躍しており、トラック・駅伝・クロスカントリーではほぼ無敵と言われてきました。

不破聖衣来,中学,高校,なぜ,拓殖大学,凄さ

不破聖衣来さんの中学時代の戦歴は次の通りです。

・2016年 ジュニアオリンピック 1500m 優勝
・2017年 全国女子駅伝 3区 区間賞
・2017年 全国中学クロスカントリー(3km) 優勝
・2017年 全日本中学陸上 1500m 優勝
・2017年 ジュニアオリンピック 1500m 優勝
・2018年 全国女子駅伝 3区 区間賞
・2018年 全国中学クロスカントリー(3km) 2位
・2018年 国民体育大会 少年1500m 2位

無敵と言われた不破聖衣来さんは、決してエリート的な指導を受けていたわけではないと言います。

幼い頃から、現在、センコー女子陸上競技部所属の姉・亜莉珠(ありす)さんの背中をひたすら追いかけてきたそうです。


出典元:センコー

そして、亜莉珠さんと走るのに付き合ってくれたのが「おじいちゃん」で、不破聖衣来さんの原点だと言います。

私たちの原点が、おじいちゃんが小学校の頃に毎朝、持久走練習に付き合ってくれたことなんです。おじいちゃんが一緒にいてくれて、それで走るのが楽しくなって、大会にも出るようになったりした。

引用元:number.bunshun

不破聖衣来さんのおじいは当時65歳だったそうですが、昔はクロスカントリースキーで国体に出たこともある人で、夏場の練習で長距離を走っていた経験から、姉妹と一緒に走ってくれていたと言います。

不破聖衣来さんは、「今でも陸上のことは、一番におじいちゃんに報告してます」と語っています。

不破聖衣来の出身高校

不破聖衣来さんの出身高校は、群馬県高崎市にある私立校の、高崎健康福祉大学高崎高等学校普通科アスリートコースです。


出典元:上毛新聞

高崎健康福祉大学高崎高等学校は、1936年に服装和洋裁女学院として創立され、2000年までは群馬女子短期大学付属高等学校(女子校)でしたが、2001年に現在の校名に改称しています。

高崎高等学校の偏差値は40~64となっており、普通科のみ設置され、「特進コース」「大進コース」「進学コース」「アスリートコース」の選択ができます。

不破聖衣来さんが在籍していたアスリートコースは、必ず強化指定部に所属し、体力・精神力・技術力を磨くことを目的としています。

また、競技実績を上げるだけでなく、自分の目指す進路に進めるように、確かな学力豊かな人間性を身に着ける事に重点をおいています。

更に、週2回、2時間ずつ行われる選択実技では、レベルの高い運動技術の習得や、筋肉の動き方や運動前の食事の摂り方など、競技力向上のための理論も学ぶことができます。


出典元:note

不破聖衣来さんは、1年目からインターハイ国体ジュニアオリンピックへ出場し、全国区で活躍しています。

しかし、2年生の時は、シンスプリントというスポーツ障害を引き起こし、また、新型コロナの影響で目立った実績を残すことができませんでした。

高校3年生の10月に行われた2020年全国高校陸上の3000mで、久しぶりに6位入賞を果たしました。

続いて同年12月には、5000mで15分37秒台をたたき出し、高校ランキング1位を獲得しています。


出典元:高岡高等学校

そして、不破聖衣来さんは、2021年2月に高校最後となるクロスカントリー日本選手権のU20の6㎞に出場し、唯一20分を切り、2位と大差で優勝を果たしています。

高崎高等学校卒業後、2021年4月から拓殖大学へ進学しています。

不破聖衣来さんは、1年生の12月に「関西実業団ディスタンストライアル」の女子10000mに出場し、30分45秒21を叩き出し、日本歴代2位及び、U20新記録日本女子学生新記録を樹立しています。

名前:不破 聖衣来(ふわ・せいら)
出身地:群馬県高崎市
生年月日:2003年3月25日(18歳)
身長:154㎝
大学:拓殖大学
スポンサーリンク

不破聖衣来はなぜ拓殖大学へ?


出典元:時事ドットコム

不破聖衣来さんは、高校卒業後の進路を実業団に進むか、大学へ進むかで迷っていました。

最終的に拓殖大学へ決めた理由は、拓殖大学女子陸上競技部の五十嵐監督の熱意と、

日本一ではなく、もっと先を見据えて、世界で戦える選手にしたい。一緒に世界を目指して頑張ろう。

引用元:4years

と言われたことだそうです。


出典元:拓殖大学
五十嵐監督

五十嵐監督は、不破聖衣来さんを高校時代から目を付けていて、大学へ進むのなら必ず獲りたいと、「人生かけて獲りたいと思った選手」だと言います。

不破聖衣来さん自身も、

4年間の目標がしっかり見えました。チームの成績がどんどん上がっている拓殖大学に自分が入って、さらにレベルが上がればもっと陸上を楽しめる。

引用元:4years

と抱負を語っています。

不破聖衣来さんは、大学生活が始まった3月から4月後半は、貧血で走れない時期がありましたが、食事療法を行って克服したそうです。

スポンサーリンク

更に、貧血も重なって、不破聖衣来さんが本来のパフォーマンスを発揮できていなのを見た五十嵐監督は、

中学時代からの練習日誌をすべて借りて、大会前や強化期間にはどんな連取をしていたのか、好結果を出した時はどういう流れでレースに持っていったのかなどを全てチェックしました。彼女にとってベストな練習が少しずつ分かってきて、6月あたりから結果につながっていった印象です。

引用元:4years

と述べています。

その結果、不破聖衣来さんは日本学生個人の5000mで2位、U20日本選手権の5000mで優勝、日本インカレの5000mで優勝、全日本大学女子駅伝の5区で区間新と、1年目で「学生日本一」を手にしました。

不破聖衣来さんの大学4年間の最大の目標は、2024年のパリオリンピックの10000m出場を掲げています。

不破聖衣来の凄さの理由を解説

不破聖衣来,中学,高校,なぜ,拓殖大学,凄さ

不破聖衣来さんの凄さの理由は、「腕の振り方」「ヒールストライク走法」「ペース配分」の3つのポイントが上げられます。

不破聖衣来さんの腕の振り方は、女子の400mや800mなどの短距離選手の腕の振り方と同じで、前腕を脱力しながら綺麗にリズムよく走っています。

不破聖衣来さんの凄い所は、その推進力の出る腕の振り方を、5000mや10000mなど長距離でも持続できる点だと言われています。

そして、不破聖衣来さんの走法は、「ヒールストライク走法」と言われるかかとから着地する走り方で、足から地面へと力が伝わり、それに反発する力を利用して前に進みます。

日本人の体の重心はかかと側にあると言われているため、少ない負担で走る事ができ、足裏全体を使う事で推進力を生みだしている点が特徴です。

さらに、不破聖衣来さんの凄い理由の3つ目は「ペース配分」です。

不破聖衣来さんは常に落ち着いており、後ろからタスキを貰っても、思い切りつっこんで走るようことはせず、しっかり自分のペースを守っていて、ほぼ一定のペースか後半上げていくネガティブスプリットです。

不破聖衣来さんは、中学時代からトラック駅伝クロスカントリーで全国を制覇してきている選手ですので、その経験からペース配分が養われていると言われています。(参考情報:YouTube@ひいろ1010)

いかがでしたでしょうか?

今後も益々の活躍が期待される不破聖衣来さんを、引き続き注目していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました