稲垣啓太と嫁の新井貴子の馴れ初め!子供はいる!?倉持明日香となぜ別れた?

稲垣啓太,嫁,新井貴子,馴れ初め,子供,倉持明日香 スポーツ
スポンサーリンク

2019年W杯日本大会で“笑わない男”として話題になった、ラグビー日本代表の稲垣啓太(いながき・けいた)さん

稲垣啓太さんは、2022年1月にモデルの新井貴子さんと結婚しています。

そんな稲垣啓太さんと嫁の新井貴子さんの馴れ初めが気になりますね。

そこで今回の記事では、

・稲垣啓太と新井貴子の馴れ初め
・稲垣啓太と新井貴子の子供
・稲垣啓太と倉持明日香が別れた理由
の3つのポイントに沿って、稲垣啓太さんについてご紹介したいと思います。
スポンサーリンク

稲垣啓太と嫁の新井貴子の馴れ初め!

稲垣啓太,嫁,新井貴子,馴れ初め,子供,倉持明日香
出典元:Instagram@新井貴子

稲垣啓太さんと嫁の新井貴子さんの馴れ初めは、一目惚れだそうです。

嫁の新井貴子さんは、2012年度のミス日本グランプリ受賞者で、パリ・コレクションに出演するなど国際的なモデルとして活躍しています。

そんな嫁の新井貴子さんがニューヨークに住んでいた時、テレビを点けたらちょうどワールドカップをやっていたとか。

それを観ていた新井貴子さんが、稲垣啓太さんが初めてトライをした試合で、試合後のインタビューで稲垣啓太さんが最初に発した言葉が試合のことではなく、台風で被害に遭われている方へ向けた言葉だったそうです。

先日台風で被災した方々に、ラグビーで元気を取り戻してもらいたい。そういう思いでプレーした。

引用元:THE ANSWER

嫁の新井貴子さんはそんな稲垣啓太を尊敬し「この人に興味ある」と直感を感じ、稲垣啓太さんを見た瞬間「結婚する」と思ったとか。

一方の稲垣啓太さんも、新井貴子さんに会った瞬間“超タイプ”と直感したと言います。

自身のInstagramで結婚を発表した新井貴子さんは、稲垣啓太さんについて《いつも穏やかで、時に厳しい意見もくれる彼は、どんな時も励ましてくれる暖かくて優しさに溢れた人です。感情をあまり表に出さない人ですが、そんな彼にもユニークな一面があり、何気ないことで涙が出る程笑い合える日常を作ってくれて感謝しています》と思いを綴っています。

名前:稲垣貴子(旧姓:新井貴子)
出身地:大阪府
生年月日:1990年12月8日(32歳)
身長:177㎝
職業:モデル
所属:Donna

広告の下にコンテンツが続きます…。

稲垣啓太と新井貴子の子供はいる!?

出典元:アスレシピ

2022年1月に結婚した稲垣啓太さんと嫁の新井貴子さんですが、結婚から1年経った現在、子供はいるのでしょうか?

調べてみましたが、稲垣啓太さんと嫁の新井貴子さんの子供が生まれたという情報はありませんでした

実際、嫁の新井貴子さんは結婚後もモデル業を積極的にこなしており、スレンダーな容姿をキープされているため、妊娠もしていないと思われます。

また、稲垣啓太さんもワールドカップを控えているため、今はラグビー優先の生活を送っているようですので、子供は落ち着いてからかも知れませんね。

おめでたいお知らせが入りましたら、また、お知らせしたいと思います。

広告の下にコンテンツが続きます…。

スポンサーリンク

稲垣啓太と倉持明日香はなぜ別れた?

稲垣啓太,嫁,新井貴子,馴れ初め,子供,倉持明日香
出典元:X

現在、新井貴子さんと幸せな家庭を築いている稲垣啓太さんですが、2019年に元AKBでタレントの倉持明日香さんと熱愛が報じられています。

その後、2020年に新井貴子さんとの熱愛が発覚すると、SNSでは《倉持明日香さんと付き合ってると思ってたから驚いた!》との声が多く見られました。

稲垣啓太さんと倉持明日香さんが別れた理由は明かされていませんでした

2人の出会いは2016年頃のラグビーの取材で、スポーツキャスターとして活動していた倉持明日香さんが、共通の知人選手から稲垣啓太さんを紹介されたそうです。

倉持明日香さんは知り合う以前から稲垣啓太さんのファンだったそうで、2019年の夏前から交際が始まっていました。

しかし、2020年5月にはすでに同棲中だった新井貴子さんとの熱愛が報じられており、交際期間半年ちょっとで破局したようです。

破局理由としてネット上では、「お互い多忙によるすれ違い」や「新井貴子さんへの乗り換え」、「倉持明日香さんの父親が交際を認めなかった」などの憶測が飛び交っていました。

名前:稲垣啓太(いながき・けいた)
出身地:新潟県新津市
生年月日:1990年6月2日(33歳)
身長/体重:186㎝・111㎏
ポジション:プロップ
所属:埼玉パナソニックワイルドナイツ

いかがでしたでしょうか?

今後も益々話題となりそうな稲垣啓太さんを、引き続き注目していきたいと思います。