2014年4月に、吉本興業に所属するお笑いコンビとして結成した、丸亀じゃんご。
丸亀じゃんごは丸亀市の住みます芸人を務めたり、NHK上方漫才コンテストで初出場で準優勝するなど、その活躍が注目されています。
そんな丸亀じゃんごのメンバーの北村さんと安場さんは、とっても高学歴だそうです。
そこで今回の記事では、
・丸亀じゃんごの出身高校
・丸亀じゃんごの由来
の3つのポイントに沿って、丸亀じゃんごの北村さんと安場さんの学歴やコンビの由来について、ご紹介したいと思います。
丸亀じゃんごの北村と安場は高学歴!
丸亀じゃんごの北村さんは関西大学の出身で、安場さんは大阪大学の出身と、実は高学歴芸人です。
それでは、北村さんと安場さんの出身大学を、詳しく見ていきたいと思います。
北村の出身大学
丸亀じゃんごの北村さんの出身大学は、大阪府吹田市山手町に本部を置く私立大学の、関西大学です。
出典元:関西大学
関西大学は、1886年に設立された「関西法律学校」が前身となっており、1922年に大学に昇格しています。
大阪府の3つの市に「千里山」「高槻」「高槻ミューズ」「堺」の4つのキャンパスを有し、約3万人の学生がおり、その希望は西日本最大級となっています。
北村さんが所属していた学部は分かりませんでしたが、関西大学の偏差値は50~60となっており、13学部13研究科3大学院が設置されています。
関西大学出身の芸能人には、お笑い芸人ジャルジャルの後藤淳平さんと福徳秀介さん、南海キャンディーズの山里亮太さん、ゆりやんレトリィバァさんらをはじめ、アナウンサーや歌手・俳優など多方面で活躍しています。
北村さんの大学時代のエピソードなどは、公表されていませんでした。
安場の出身大学
丸亀じゃんごの安場さんの出身大学は、大阪府吹田市山田丘に本部をおく国立大学の、大阪大学です。
出典元:大阪大学
大阪大学は、緒方洪庵が開いた私塾である適塾が前身となっており、1949年に新制の大阪大学ができ、2007年に大阪外国語大学と統合され、現在の大阪大学となりました。
安場さんの所属していた学部は分かりませんでしたが、大阪大学の偏差値は57.5~70となっており、11学部16研究科と5つの付属研究所が設けられています。
大阪大学出身の芸能人には、お笑い芸人うずまきの南條庄祐さん、歌手の松田篤史さん、アナウンサーの関純子さんらを始め、アナウンサーや歌手、You Tuberなど多方面で活躍しています。
丸亀じゃんごの安場さんは、高校時代から野球部に所属しており、大阪大学へ進学した後も、母校のコーチをし、大学3年生の時には、現役学生のまま監督も務めたそうです。
安場さんはYou Tubeの動画の中で、大学時代に教員免許を取得したと話しています。
続いては、丸亀じゃんごの北村さんと安場さんの出身高校を、見ていきたいと思います。
丸亀じゃんごの出身高校は?
丸亀じゃんごの北村さんと安場さんは同じ高校の同級生で、出身高校は、京都府京都市伏見区にある国立高校の、京都教育大学付属高等学校です。

京都教育大学付属高等学校は、京都府内で唯一の国立高校で、1965年に京都学芸大学付属高等学校として創立され、2004年に現在の校名に変更されています。
京都教育大学付属高等学校の偏差値は69と高水準で、大学進学のための「サイエンスコース」「グローバルコース」「Sクラス」「Aクラス」が設けられており、スーパーサイエンスハイスクールの認定を受けています。
京都教育大学付属高等学校出身の芸能人には、歌手のBONNIE PINKさん、俳優の山村紅葉さん、お笑い芸人バッファロー吾郎の竹若元博さんらがいます。
丸亀じゃんごの北村さんと安場さんの、高校時代のエピソードは公表されていませんでした。
丸亀じゃんごのコンビの由来は何?
出典元:M-1グランプリ
丸亀じゃんごの北村さんと安場さんは、先述の通り同じ高校の同級生で、NSC大阪校の36期生として入校しています。
2014年4月にお笑いコンビ『鴨川じゃんご』を結成し、大阪を拠点として活動していました。
丸亀じゃんごは2015年4月から、2代目丸亀市専属住みます芸人となり、その際にコンビ名を『丸亀じゃんご』と改名しています。
「じゃんご」の意味については、明かされていませんでした。
丸亀市専属住みます芸人として、2017年4月1日まで活動し、土・日・祝日は丸亀城大手門付近で、「おもてなしステージ」を行い、月1回の無料単独ライブ『じゃんごジャンゴDjango』を開催してきました。
出典元:朝日新聞
また、イベントに司会を務めるなど、丸亀市の観光活性化に取り組み、2016年3月には「丸亀ふるさと劇団」を旗揚げしています。
住みます芸人を卒業した後も、丸亀市の文化観光大使に任命されているそうです。
一方、丸亀じゃいこは住みます芸人時代の終盤は、コンビが不仲だったとYou Tubeの動画で話しています。
北村さんと安場さんは、実際に丸亀市に住んで生活していましたので、常に一緒にいる環境でお互いストレスを感じていたそうです。
もし、もう少し住みます芸人をやってたとしたら、解散の危機だったと言います。
しかし、大阪に拠点を移してからは、不仲が解消できたそうです。
丸亀じゃいこは、2018年9月13日に『UP TO YOU!サバイバルステージ』を勝ち上がり、劇場メンバー入りを果たし、それ以降はよしもと漫才劇場を中心に活動をしています。
また、丸亀じゃいこは2019年3月1日の『NHK上方漫才コンテスト』に初出場し、準優勝をしています。
丸亀じゃいこの同期には、ダブルヒガシさん、カベポスターさん、オダウエダさん、ドーナツピーナツさんらがいます。
いかがでしたでしょうか?
今後も益々の活躍が期待される丸亀じゃいこの北村さんと安場を、引き続き注目していきたいと思います。