自由民主党女性局長を務める松川るい(まつかわ・るい)議員(52歳)。
松川るい議員がSNSに投稿した、自由民主党女性局のパリ研修の時の画像が、物議を醸しています。
そんな松川るい議員の夫は外交官だそうですね。
そこで今回の記事では、
・松川るい議員の夫婦別姓
・松川るい議員の子供の年齢・学校
松川るい議員の夫は外交官!

松川るい議員の夫は、外交官の新居雄介(あらい・ゆうすけ)さんです。
夫の新居雄介さんは、東京都の出身で、1967年1月17日生まれの56歳で、2022年9月より外務省の外交情報の収集や分析を専門に行う「国際情報統括官」を務めています。

新居雄介さんは、横浜国立大学教育学部付属横浜中学校、神奈川県立湘南高等学校を経て、1990年3月に東京大学経済学部経営学科を卒業し、同年4月に外務省に入省。
在大韓民国日本国大使館の参事官、在シンガポール日本国大使館の公使などを経て、2022年より現職に就いています。
松川るい議員と夫の新居雄介さんの結婚時期や馴れ初めなどの情報はありませんが、松川るい議員も外務省に務めていましたので、そこで知り合った可能性が高いですね。
松川るい議員はあるインタビューで、「家事育児をしない夫の新居雄介さんに、不満が爆発したことがある」と明かしています。
夫はかつて、家事と育児を全くしない人でした。同じような職場に勤めて同じ額の給料をもらっている夫婦なのに、全部私が負担していました。『お皿ぐらい洗ってよ』と言ったら、本当にお皿だけ洗ったんですよ、お茶碗は残して…。怒り心頭です。なんで私ばっかりって。アンフェアだと思いました。
引用元:HUFFPOST
「かつては」の話ですので、現在は夫婦で協力し合って、家事育児を行っているようですね。
広告の下にコンテンツが続きます…。
★ABEMAは新作映画、国内外の人気ドラマ、話題のアニメやスポーツ、恋愛番組など、多彩なジャンルを放送中!

松川るい議員はなぜ夫婦別姓なの!?

松川るい議員は、現姓は「新居るい」ですが、旧姓の「松川るい」のまま議員活動をしてます。
松川るい議員は戸籍上は「新居るい」ですので、「夫婦別姓」ではなく仕事の便宜上のための「通称使用」のようです。
というのも、松川るい議員は2014年に安倍内閣が掲げる「女性が輝く世界」を推進するために、外務省に新設された「女性参画推進室」の初代室長に起用されています。
松川るい議員は外交官や政治家として「松川」で知られており、仕事関係者に同一の人物と認識してもらうために「松川」の姓で活動しているようです。
【結婚後の職場で姓(苗字)使用に関する調査(2018年)】では、「姓は変わるが職場では結婚前の姓を使い続ける」とした女性は全体の2割を超えており、その理由として「業務姓を変えるのが大変そうだから」と答えた人は60%となっています。
広告の下にコンテンツが続きます…。
松川るい議員の子供の年齢や学校はどこ?

松川るい議員の子供は現在、2人の娘がいます。
次女:2014年生まれ 9歳
残念ながら、子供2人の名前や通っている学校名は非公開となっており、分かりませんでした。
松川るい議員は第1子を出産した時は37歳で、第2子の時は43歳と高齢出産でしたが、2人ともすくすくと元気に成長しているようです。

YouTubeの松川るいチャンネル「密着・松川るい議員知られざる素顔」の動画で、娘2人も登場しており、「どんなお母さん?」という質問に、長女は「テレビだとめっちゃ真面目。ちゃんとしたこと言ってるけど、家だとネジがぶっ飛ぶ。親ばか、超親ばか」と答えていました。
松川るい議員も「お祭りとかで娘が踊っていると激写しちゃう」と親ばかぶりを明かしていました。
実は、松川るい議員は「2人目は躊躇した」と自身のブログで告白しています。
その理由は「自分が明らかに犠牲になる」と思ったからだとか。
しかし、「男子厨房に入らず」精神だった夫・新居雄介さんが、2人目が産まれてから劇的に進化し、松川るい議員が政治に挑戦することになると、全面的に家事育児に協力してくれ、今では「足を向けて眠れない」と語っています。
いかがでしたでしょうか?
今後も益々話題となりそうな松川るい議員を、引き続き注目していきたいと思います。