ランジャタイは、グループカンパニーに所属する、2007年に結成したお笑いコンビです。
2021年のM-1グランプリで、初の決勝進出を決めており、その活躍が注目されています。
そんなランジャタイのメンバー伊藤さんと国崎さんがどんな人物なのか、知りたい人も多いと思います。
そこで今回の記事では、
・ランジャタイのコンビ名の由来
・ランジャタイの芸歴は?
の3つのポイントに沿って、ランジャタイについて、ご紹介していきたいと思います。
ランジャタイの伊藤と国崎の本名年齢は?
伊藤の本名年齢とプロフィール

ランジャタイの伊藤さんの本名は、伊藤幸司(いとう・こうじ)さんです。
伊藤さんは、鳥取県岩美郡の出身で、1985年11月18日生まれの、現在36歳です。
伊藤さんの立ち位置は左で、ツッコミ担当です。
特徴は、アニメ『エヴァンゲリオン』の登場人物・綾波レイに憧れて真似た髪型と、Vネックのインナーとジャケットの、黒ずくめの漫才衣装です。

伊藤さんは、ダウンタウンに憧れており、ラジオで『ナインティナインのオールナイトニッポン』を聞いて、芸人を志すようになりました。
高校卒業後、上京しNSC東京(12期)へ入学し、同期の国崎さんと知り合う事になります。
伊藤さんが国崎さんと仲良くなるきっかけは、入学2日目に伊藤さんが「鳥取の怪童」と名乗り、同期30人位に「お前面白いんか~?」と聞きに周ったそうです。
その時、国崎さんだけが「うん、面白いよ!」と答えが返ってきたからだとか。
ところが、売れるのは一握りの人間なのに、仲が良いNSCのメンバーを見て、伊藤さんは授業中に立ち上がって、「ここは仲良しクラブじゃないんだぞ!」と言ったそうです。
その事が原因で、伊藤さんはNSCを3カ月で退学となっています。
国崎の本名年齢とプロフィール

ランジャタイの国崎さんの本名は、国崎和也(くにさき・かずや)さんです。
国崎さんは、富山県氷見市の出身で、1987年9月3日生まれの、現在34歳です。
国崎さんの立ち位置は右で、ボケ・ネタ作り担当です。
特徴は、黄色のガッチャマンのジャージで、オークションで落札したものだそうです。
国崎さんは、ダウンタウンやとんねるず、ビートたけし、テツandトモに憧れていたと言います。
芸人を目指すきっかけは、中学時代に観たお笑いライブで、三拍子のネタが爆発的にウケたのを見て、前日に行った東京ディズニーランドを超える楽しさを経験したことだそうです。
国崎さんは、アルバイトをして貯めた40万円を持って、家出同然で上京、そしてNSC東京(12期)へ入学をしています。
先述の通り仲良くなった伊藤さんが退学を告げられた際、「回避したかったら、町中のごみを集めて来い!」と言われ、国崎さんも一緒に手伝います。
大雨の中、3~4袋がパンパンになるまでゴミを拾い集めたにも関わらず、伊藤さんはクビになります。
泣きながらNSCを出ていった伊藤さんの姿を見て、国崎さんは「こいつおもろい!」と思い、コンビを組むために、一緒にNSCを退学したそうです。
ランジャタイのコンビ名の由来
ランジャタイのコンビ名の由来は、東大寺の正倉院に収蔵される香木「蘭奢待(らんじゃたい)」からきており、天下第一の名香と謳われ、天下人だけが切り取ることを許されているものです。
出典元:アロマ工房炙屋
伊藤さんの「天下を獲りたい」という願いから、「ランジャタイ」というコンビ名となりました。
結成当初、伊藤さんは意味を明かさず、「響きで付けた」と言っており、国崎さんはコンビ名の意味を結成してから4年後に知らされたそうです。
ランジャタイの芸風は主に漫才で、イリュージョン漫才と言われる程、ナンセンスな笑いで不思議な魅力を放っています。
狂気じみた挙動を繰り返す、国崎さん主導でネタは進められ、伊藤さんは諭すようなリアクションを展開していきます。
ランジャタイの芸歴は?
出典元:ナタリー
ランジャタイの伊藤さんと国崎さんは、NSC東京を中退した後、2007年に現在のコンビを結成しています。
ランジャタイは、2007年のM-1グランプリに4回エントリーをしており、予選で敗退する度に、変装し名前を変えてエントリーを繰り返しますが、全て1回戦敗退をしています。
2009年当時は、ソニーミュージックアーティスツ内の、お笑い部門「SMA NEET Project」に所属していましたが、辞めて以降、5年間はフリーの状態が続きました。
フリーの5年間は本当に大変で、ライブをする場もなかったため、自分たちの家で、自分たちがお客さんになって、自作自演のライブをやってたそうです。
ネタを作って、映像にして、日程も決めて、チラシも作成、チラシを見てライブ会場(自分らの家)へ行き、ネタを見て、最後はアンケートを書く、ということを1年に数十回とやってきたと言います。
その事を知った先輩芸人から、「お前ら何やってるんだ!」とツッコミが入り、その先輩のライブに出してもらえるようになり、5年かかってやっと「ライブ出演」を果たしたとか。
ランジャタイは新しい事務所が決まっても、事務所のライブの手伝いで度々ミスを犯してクビになり、太田プロ・ケイダシュ・浅井企画などを転々としています。
ランジャタイの流れが変わり出したのは、テレビ東京系『ゴッドタン』の「芸人が選ぶ天才芸人ランキング」で1位に選ばれ、天才芸人だと注目されることになります。
出典元:テレビ東京
そして、ランジャタイは2015年の漫才新人大賞で決勝進出を果たしています。
そして、オフィス北野に所属していた「マッハスピード豪速球」に誘われ、オーディションを経て、2015年11月からオフィス北野に所属しています。
ランジャタイは、2017年のM-1グランプリで初めて準決勝に進出しましたが、結果30位で、敗者復活戦20位と成績が振るわず最下位で終わっています。
2018年5月末でオフィス北野を退所し、しばらくはフリーで活動していましたが、2019年9月から現在のグレープカンパニーに所属しています。
2020年のM-1グランプリでも準決勝に進出しましたが、敗者復活戦で15位で終わり最下位となっています。
そして、2021年のM-1グランプリで、初めて決勝進出を果たしています。
ここまで、ランジャタイの伊藤さんと国崎さんのプロフィールや、コンビ名の由来と芸歴をご紹介してきました。
今後も益々の活躍が期待されるランジャタイを、引き続き注目していきたいと思います。