坂本花織さんは、スケート歴17年で、全日本選手権や四大陸選手権での優勝や、平昌オリンピックに出場経験のある選手です。
現在、北京オリンピック出場に向けて、多くの競技に出場する坂本花織さんの活躍に、注目が集まっていますね。
そこで今回の記事では、
・坂本花織は神戸学院大学の大学生!
・坂本花織のプロフィール
・坂本花織の有名コーチと振付師はフランス人
の4つのポイントに沿って、坂本花織さんをご紹介したいと思います。
目次/もくじ
坂本花織の出身高校は?
出典元:Wikipedia
坂本花織さんは、兵庫県神戸市灘区にある私立の神戸野田高等学校の出身です。
神戸野田高等学校の偏差値は48~59となっており、卒業した有名人には元宝塚歌劇団の琴まりえさんがいらっしゃいます。
神戸野田高等学校はクラブ活動が盛んな学校で、ダンス部は何度も全国制覇をしており、ソフトボール部やバレー部も強豪校として知られています。
そして、坂本花織さんが入学することが決まり、緊急でフィギュアスケート部を創設したそうですが、学校にリンクは無く、強化指定選手の坂本花織さんが、練習に出る事はゼロに等しかったとか。
そもそも、坂本花織さんがの神戸野田高等学校を選んだかと言うと、高校入試の時期にフィギュアスケートの国際試合に出場のため、日本に居ませんでした。
日本帰国後、慌てて受験できる高校を探したところ、神戸野田高等学校の二次試験だけだったそうですよ。
高校の卒業式では、坂本花織さんは「結構泣いた。(胸につけた)リボンがビチョビチョ」と感極まっていたそうです。
報道陣がクラスメイトに「坂本さんの好きなところは?」と質問をすると、「笑顔!」と揃った声が返ってきたとか。
坂本花織さんは、いつも明るくにこやかに、充実した高校生活を過ごされてきた様子が伺えますね!
坂本花織は神戸学院大学の大学生!
出典元:神戸学院大学
坂本花織さんは、現在、兵庫県神戸市中央区にある、私立の神戸学院大学経営学部に在学中の、大学生でもあります。
神戸学院大学の偏差値は37.5~47.5となっており、出身の有名人には元陸上競技選手でタレントの武井壮さん、ウルフルズのウルフルケイスケさんを始め、落語家やアナウンサーを輩出しています。
坂本花織さんは大学入学時に、次のようにお話をされています。
リンクにも近い。両親の出身大でもある。3年生の時に(北京)五輪があるので、それまでに表現力とか技術をレベルアップさせて、もう1度五輪に出られるようにしたい。大学に少しでも貢献できるようにしたい。
引用元:日刊スポーツ
大学の先輩の武井荘さんからも、お祝いのメッセージを貰ったそうで、武井壮さんは大学に入学してから陸上を始め、日本選手権の十種競技で優勝した、功績を残しています。
そんな先輩の姿を見て、坂本花織さんは、「自分も可能性が見えてくると思う。武井壮さんみたいに大学入って上がっていけるように頑張ります」とコメントしています。
大学入学後の坂本花織さんの主な戦績は、2019年9月の「ISUチャレンジャーシリーズネペラ記念」で2位、2020年11月の「2020NHK杯国際フィギュアスケート競技大会」で優勝をしています。
2018年の平昌オリンピックに出場を果たしている坂本花織さんは、2022年の北京オリンピック出場も目指しています。
坂本花織のプロフィール
出典元:日刊スポーツ
坂本花織さんは、兵庫県神戸市の出身で、2000年4月9日生まれの現在21歳です。
坂本花織さんは、2003年に放送されたNHK連続テレビ小説『てるてる家族』の、主人公の姉がフィギュアスケート選手だったのを見たのがきっかけで興味を持ち、4歳からスケートを始めています。
坂本花織さんの憧れの選手は鈴木明子さんで、ライバルは同じ神戸市出身で1歳上の三原舞依さんだそうです。
明るく、面白い性格で、フィギュアスケート界では珍しい「お笑いキャラ」で、誰かがボケたらすぐにツッコミを入れるそうですよ。
さすが、関西人の血がしっかり流れていますね!
坂本花織の有名コーチと振付はフランス人
坂本花織のコーチ①:中野園子コーチ
出典元:Pinterest
坂本花織さんのコーチを務める1人目は、中野園子コーチです。
中野園子コーチは、学生時代に女子シングルで活躍した選手で、引退後、コーチに転向しており、神戸フィギュアスケートクラブのコーチを務めています。
これまでに、三原舞依選手、新田谷凛選手、岩野桃亜選手、梅谷英生選手、山隈太一郎選手の指導経験があります。
坂本花織さんと中野園子コーチの関係性が話題となったエピソードがあります。
2019年の四大陸選手権で惜しくも4位という結果に終わり、崩れ落ちる坂本花織選手の横で、中野園子コーチが、「(三原)舞依ちゃん残ってるやん!すごーい」と、平然と言い放ったそうです。
花織ちゃんのキスクラで「あっ、まいちゃん乗ってるすごーい」って冷静に言っちゃう中野先生大好き(笑)
— あやころ♡ テレビの前で全力応援!! (@25ma07yuzu) February 9, 2019
紀平梨花選手が逆転優勝した四大陸選手権。
— らきあ のの (@nonoaki) February 9, 2019
ショート2位で総合4位に沈んでしまった坂本花織選手のキスアンドクライでのコーチコメントが坂本さんが頭抱えてる横で、
「あーあ、残念」
「あっ!(三原)舞依ちゃん、(表彰)台に残った!」って言ってる。母親のような厳しさで凄いなと。
#四大陸選手権
中野園子コーチは、坂本花織さんの高い能力を認めているからこそ、時には厳しい言葉を投げかけ、坂本花織さんも「お母さんみたいな感じ」と信頼を寄せる関係だそうです。
コーチと選手に強い信頼関係がなければ、良い成績が残せないですよね。
坂本花織のコーチ②:グレアム充子コーチ

坂本花織さんのコーチを務める2人目は、グレアム充子コーチです。
グレアム充子コーチは、中野園子コーチと共に神戸フィギュアスケートクラブのコーチを務めています。
現役時代の詳しい経歴が分かりませんでしたが、平昌オリンピックのコーチにも就任しています。
坂本花織のコーチ③:川原星コーチ
坂本花織さんのコーチを務める3人目は、川原星コーチです。
川原星コーチは、2014年のJGPチェコスケートで3位に入賞した選手で、2018年3月にアマチュア引退後は、プロスケーターとして、アイスショーで活躍しています。
また、同じプロスケーターの無良崇人さん、橋下誠也さんと、スケーティングパフォーマンスユニット「TEAM ORANGE CHEERS」を結成し、活動しています。
坂本花織の振付師:ブノワ・リショー氏
坂本花織さんの振付を担当しているのは、ブノワ・リショー氏です。
ブノワ・リショー氏は、フランス人の元フィギュアスケートの選手で、フランス代表として、ヨーロッパ選手権や世界ジュニア選手権に、出場した経歴があります。
シニアに上がる前にはスケート選手を引退しており、引退後は音楽や衣装のデザインなどに従事していましたが、ラトビアのスケート選手からオファーを受け、スケート界に振付師として復帰をしました。
ブノワ・リショー氏は、日本のスケーターとの仕事を熱望していたそうで、これまでに三原舞依さんや高橋大輔さん、樋口新葉さん、宮原知子さんの振付を担当しています。
ブノワ・リショー氏は「新しい風」として注目されており、「マイ(三原舞依)は一生懸命感情をこめられる。カオリは楽しんで滑れる」と、評価をしています。
いかがでしたでしょうか?
北京オリンピック出場の期待が寄せられる坂本花織さんを、引き続き注目していきたいと思います。