柴原瑛菜のコーチは父親と兄弟!大学はどこ?日本国籍を選んだ理由

柴原瑛菜,コーチ,父親,兄弟,大学,国籍 スポーツ
スポンサーリンク

橋本総業ホールディングスに所属するプロテニス選手の、柴原瑛菜(しばはら・えな)さん

柴原瑛菜さんは、2022年の全仏オープン混合ダブルスで優勝し、注目を集めています。

そんな柴原瑛菜さんのコーチは誰なのか、気になる人も多いと思います。

そこで今回の記事では、

・柴原瑛菜のコーチ
・柴原瑛菜の大学
・柴原瑛菜の国籍

の3つのポイントに沿って、柴原瑛菜さんについて、ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

柴原瑛菜のコーチは父親と兄弟!


出典元:RichAthletes

柴原瑛菜さんの両親は日本人で、父親は義康さん、母親はサチコさん、生まれ育ちはアメリカのカリフォルニア州です。

柴原瑛菜さんは、7歳からテニスを始め、13歳までは元女子プロテニス選手のキンバリー・ポー氏がコーチを務めていました。


出典元:SportsThats
キンバリー・ポー選手

現在、柴原瑛菜さんのコーチを務めているのは父・義康さんです。

柴原瑛菜さんには2人の兄がいて、長兄は瑞樹(みずき)さん次兄は翔平(しゅうへい)さんで、兄達といつも混合ダブルスをやっていたそうです。


出典元:Instagram@Enashibs

義康さんは、アメリカ・サンノゼ駐在で勤務していた日本企業を辞め、カリフォルニアに移住しており、テニスを始めた3兄弟を車に乗せて、アメリカ国内を周り大会を転戦してきたと言います。

柴原家では、「家庭内では日本語で話し、テニスも勉強もしっかりする」のがルールだったとか。

長兄の瑞樹さんによると、「僕らがサボってゲームをしていても、瑛菜ちゃんは部屋に戻り宿題をしていた。」と、瑛菜さんの真面目な一面を明かしています。


出典元:UCI

次兄の翔平さんはプロテニスコーチをしており、アメリカ国内の中級から上級のプレイヤーを指導しています。

昨季までは翔平さんが、今季は父・義康さんが柴原瑛菜さんのツアーに同行しています。

スポンサーリンク

柴原瑛菜の大学はどこ?

柴原瑛菜さんが在籍している大学は、アメリカ・カリフォルニア州にある総合州立大学の、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)です。


出典元:留学プレス

UCLAは、カレッジ・スポーツ分野では活躍が目覚ましく、各チームは全米中で強豪として知られています。

柴原瑛菜さんは、8歳で全米協会の強化指定になるほど将来を嘱望され、2016年の全米オープンジュニア女子ダブルスでジェイダ・ハートと組んで優勝し、UCLAにスポーツ奨学生として入学しています。

しかし、柴原瑛菜さんは、2018年にUCLAを休学してプロに転向し、ダブルスを中心に活動を始めました。

柴原瑛菜さんは、2019年7月に日本国籍を取得し、2020年東京オリンピックを目指します。


出典元:Olympics

2021年に開催された東京オリンピックでは、かねてより敬愛していた青山修子さんとペアを組み出場し、スイスチームと対戦して2時間23分の熱戦を繰り広げましたが、初戦敗退をしています。

しかし、混合ダブルスでマクラクラン勉さんと組み、ベスト8となっています。

柴原瑛菜さんは、現在、ツアー大会通算8勝となっており、WTAランキング自己最高位はダブルスで4位(2022年3月時点)となっています。

柴原瑛菜が日本国籍を選んだ理由


出典元:Instagram@enashibs

アメリカで生まれ育った柴原瑛菜さんは、8歳の時から10年以上強化選手として、アメリカのサポートを受けてきました

22歳になるまではアメリカ国籍と日本国籍の二重国籍でしたが、22歳の誕生日を7カ月後に控えた2019年7月に日本国籍を取得しています。

柴原瑛菜さんは日本国籍を選んだ理由について、「祖父母に東京オリンピックで、日本人としてプレーする姿を見せたい。それが最大の夢です。」と話しています。

以前は、東京に住む祖父母がロサンゼルスを訪れたり、日本でも地方の試合に足を運んでくれていたのですが、最近ではめっきり減ってきたそうです。

スポンサーリンク

柴原瑛菜さんは、年に1回は東京の祖父母の家に滞在し、中学時代から日本の大会にも出場してますが、ルーツがあっても住んでいない国では、居心地が悪かったそうです。

高校時代に葛藤を抱えつつ出場した日本の大会で、物陰でトレーニングに励む青山修子さんを見た柴原瑛菜さんは、「ハードワークするいい選手だと思っていた。日本人だし、いろいろ話が聞けるかな」と思います。


出典元:Instagram@enashibs

そして、2019年春に、いつかペアを組みたいと思っていた青山修子さんにSNSを通じて連絡し、2019年7月のサンノゼ大会でペアを組み準優勝しました。

それ以降、2人で6度の優勝を重ね、メダルを狙える東京オリンピックに出場し、1回戦で敗退しましたが、祖父母の前で日本人としてプレーできたことは、本当に嬉しかったのではないでしょうか。

名前:柴原 瑛菜(しばはら・えな)
出身地:アメリカ・カリフォルニア州マウンテンビュー
国籍:日本
生年月日:1998年2月12日(24歳)
身長/体重:175㎝・67kg
所属:橋本総業ホールディングス

いかがでしたでしょうか?

今後も益々の活躍が期待される柴原瑛菜さんを、引き続き注目していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました