ゆたぼんがクラファンで詐欺!?ペイペイ乞食疑惑とは?実は学校行ってる!

ゆたぼん,クラファン,詐欺,ペイペイ疑惑,学校行ってる You Tuber
スポンサーリンク

少年革命家 ゆたぼん』と称して、不登校YouTuberとして活動しているゆたぼん。

ゆたぼんは、クラウドファンディングで資金調達をして、現在、『ゆたぼんスタディ号』で日本一周を行っています。

そんなゆたぼんのクラウドファンディングが、当初の目的から逸脱しており詐欺ではないかと、ネット上で大炎上になっています。

そこで今回の記事では、

・ゆたぼんがクラファンで詐欺
・ゆたぼんのペイペイ乞食疑惑
・ゆたぼんは学校に行ってる

の3つのポイントに沿って、ゆたぼんのクラウドファンディングについて、ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ゆたぼんがクラファンで詐欺!?

ゆたぼん,クラファン,詐欺,ペイペイ,学校行ってる
出典元:Campfire

ゆたぼんは、「日本全国をまわって、不登校で悩む子どもたちやその保護者と直接会って、多くの人たちに元気と勇気を与えたい」という目的で、クラウドファンディングで487万円の資金を調達しました。

6月30日に東京を出発したゆたぼんは、11月のゴールを目指して奮闘し、専用車の『ゆたぼんスタディ号』で訪れた、全国各地の動画を連日投稿しています。

しかし、実際にYouTube動画では、不登校の子どもたちに会いに行ったりする様子は殆んど公開されておらず、各地の観光地を楽しんだり、ご当地グルメを楽しむ動画が殆んどです。

ゆたぼん,クラファン,詐欺,ペイペイ疑惑,学校行ってる
出典元:Twitter

そんな中、署名サイト『Change.org』で、8月上旬から「ゆたぼんの本来の意図とずれた日本一周の中止とクラファン支援者へ全額返金お願い致します。」という、署名活動が行われる事態になっています。

最終的に約5500人の署名が集まったそうです。

ゆたぼんは、コレコレ氏のYouTube番組『コレコレチャンネルKoreTube』に、電話で出演した際、クラファンの支援金から手数料などを引かれ、約400万円が手元に残ったと報告。

さらに、不登校児と会って動画にしたのは1人だけだが、全国で35人以上と会っていると説明しています。

不登校児の動画を投稿しなかったのは、殆んどの人が撮影NGだったためで、一度アップした際も身元が特定されるなど、アンチの攻撃にさらされたことがあったからだだとか。

これに対しコレコレ氏が、動画になっていない35人の不登校児との写真や、手紙などの証拠を求めますが、「難しいですね」とゆたぼんは完全拒否

ゆたぼん,クラファン,詐欺,ペイペイ疑惑,学校行ってる
出典元:Twitter

さらに、コレコレ氏の追及が激しくなり、核心に迫る質問が出るたびに、「携帯の調子が悪い」と言って電話が切れてしまいます。

ネット上では、「口が達者なだけで、筋が通っていない」「証拠を出せないのは苦しい」「お金を集めた以上、報告する義務があると思う。周囲の大人がちゃんとしてあげないと」など、残念がる声が上がっています。

『革命』ではなく、トラブルばかり起こしているゆたぼんですが、将来を心配してくれている支援者の声がちゃんと届くといいのですが…。

スポンサーリンク

ゆたぼんのペイペイ乞食疑惑とは?

ゆたぼん,クラファン,詐欺,ペイペイ疑惑,学校行ってる
出典元:Twitter

ゆたぼんの日本一周プロジェクトに、“ある疑惑”が浮上しているようです。

クラファンで集まった支援金480万円はとっくに使い切ってしまい、PayPayで新たな資金を募っている。

7月頃からゆたぼんが、決済サービス・PayPayのQRコードをプリントしたチラシを用意し、旅先で出会った人々の『支援』を募っていたと、ネット上で話題になっています。

その中には、居酒屋で飲んでいた所、突然ゆたぼんが現れ、同行者から「PayPay送金して!現金でもいい」と、お願いされたというネットユーザーもいたそうです。

しかし、PayPayでの規約では、「知人以外に」送金することは禁止しています。

ゆたぼん,クラファン,詐欺,ペイペイ疑惑,学校行ってる
出典元:Twitter

そのため、ゆたぼんが不特定多数の人物に支援を募っていることにについて、「規約違反ではないか?」と、指摘する声があがっています。

ゆたぼんが公開していたQRコードを読み取ろうとすると、「このバーコードは利用できません」と表示されるため、規約違反によってアカウントが凍結されたのではと見られています。

これについても前出のコレコレ氏が触れると、ゆたぼんは大人顔負けのトークで見事、『ペイペイ乞食疑惑』を論破して見せました。

コレコレ氏が、「ゆたぼんが、PayPay使って“募金”を募った件」について尋ねると、ゆたぼんは「PayPayの件は、群馬で知り合った相手から『困っていることはないですか?』と尋ねられ、ガソリン代に困っていたので、PayPayのQRコードで支援してもらっただけ」と、話しています。

更に、コレコレ氏がQRコードが印刷されたチラシを公開していた件を指摘します。

ゆたぼんは、「それも群馬で知り合った人が、『今日のイベントで見せるので、プリントしてきます』と言ってプリントしてもらった。知り合った人が良かれと思ってやってくれたことで、それで支援してもらった」と説明。

スポンサーリンク

居酒屋で送金をお願いした件については、「そこでイベントをやっていて、それで知り合った人がQRコードで支援をお願いしていた」と話しています。

ゆたぼん,クラファン,詐欺,ペイペイ疑惑,学校行ってる
出典元:Twitter

あくまで、知り合った人が率先してやってくれていたことで、ゆたぼん本人がやったことではないと主張しています。

これらの回答を受けてコレコレ氏が、PayPayでの募金活動は利用規約違反で、現にアカウント凍結していることを指摘します。

すると、ゆたぼんは「“支援”と“募金”って違うと思う。募金はただお金をあげるだけ、支援はリターンがあるという違いがある。PayPayで支援してくれた人とは、写真撮ったりしてるんですよ」と、“リターン”があるため、募金ではなく支援であると強調しています。

最終的にゆたぼんは、PayPayのアカウントもQRコードも凍結されておらず、今は言ってないだけで、アカウント凍結についても否定しています。

ゆたぼんは実は学校行ってる!

ゆたぼん,クラファン,詐欺,ペイペイ疑惑,学校行ってる

ゆたぼんは、不登校を売りに動画を炎上させ、再生回数を伸ばしていることで有名になっています。

しかし、実はゆたぼんは学校に行っていることが判明しています。

ゆたぼんは、2021年12月17日に誹謗中傷に対する損害賠償を請求しています。

ゆたぼんはインターネト上で投稿されたコメントで、名誉を傷つけられたとして、北海道に住む30代男性を相手取り、慰謝料など60万円の損害賠償を求めて訴訟しています。

訴訟の判決は、男性の33万円の慰謝料の支払いを命じていますが、その判決文にゆたぼんが学校に行っているという衝撃の事実が記載されていました。

訴状
令和3年1月11日 少額訴訟(令和3年少コ46)
訴状5頁
請求の原因
第1 当事者
1 原告
原告中村ゆたか(12歳)は、小学校3年生の頃、通っていた小学校で、宿題をしてこなかったことをきっかけに、YouTuberゆたぼんとして活動を始め、現在チャンネル登録者数12万人を超えるYouTubeアカウント(少年革命家ゆたぼんちゃんねる)を運営している(甲1及び2)。
これに対して、インターネットを中心に、原告が義務教育である小学校を時に欠席しつつ、YouTubeをしていることや、これを許容している原告の両親(特に父親の中村幸也)について、これまでも様々な賛否が起きることがあった。もっとも実際には毎日通学していないものの、週の半分以上は学校に行っている

訴状によると、ゆたぼんは週の半分以上は学校に行っているとあります。

スポンサーリンク

小学3年生から不登校だということを売りにしていますが、学校に通っている事実が判明し「ビジネス不登校」などと言われたようです。

ゆたぼんが現在暮している沖縄で聞いてみると、話題かと思いきやYouTubeとは真逆で、存在感は薄いそうです。

子どもが同じ学校に通う保護者によると、「人気者でも嫌われ者でもなく、これといって存在感はないそうです」と話していいます。

また、別の保護者がYahoo知恵袋で、「週の殆んどを登校しています。真面目に授業は受けず、遅れて来たり、保健室へ行ってそのまま帰ったりしているそうです。本人は目立とう目立とうとするばかりなので、周囲も相手にしていません」と記載。

「父親から利用されている、かわいそうな男の子という認識です」という声も聞かれました。

そんなゆたぼんですが、学校に行っていると知って、ネット上では「すごく安心した。」「何だかんだ言っても、ちゃんと学校行ってるゆたぼん偉い」など、安堵の声が多数上がっていました。

★ゆたぼんの父親に関する記事は、こちらをご覧ください。

名前:ゆたぼん
本名:中村逞珂(なかむら・ゆたか)
出身地:大阪府
生年月日:2008年12月12日(13歳)
居住地:沖縄県宜野湾市
職業:YouTuber

いかがでしたでしょうか?

今後も益々話題となりそうなゆたぼんを、引き続き注目していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました